ブログ担当Kです。
A'Trainは鉄道車両の改修や改造をするのが業務のメインです。といっても改修や改造にもいろいろあって、運転台の機器を全部取っぱらって新しくしたり、時には中間車両を先頭車両に改造するなんて大がかりなものや、車室内に防犯カメラを設置したり、照明を蛍光灯からLEDに換えたりなんて仕事もある。
ま、仕事の内容については今後もちょこちょこと紹介するけど、今回は我が社の中の【鉄道マニア比率】について言っておきたい。要するに社員の中にどのくらい鉄っちゃんがいるかってこと。とはいっても「鉄道マニアとは」なんて定義は無いだろうからあくまで僕の目で見て、とにかく「この人は鉄道が好きなんだなと」想える人が社員の中にどのくらいいるかだ。
率直に言って7割はそうだと想う。冷静に考えると世間的には考えられないくらいの鉄ちゃん比率の高さではなかろーか。いや7割5分くらいかもしれない。
そんなだから現場の車両基地に新型車両が入っていたり、あるいは古くて珍しい保存用の車両があったりするとなんだかみんなソワソワする。冷静なフリをしてても分かるし、中にはあからさまに「あっ、この車番のやつって○○○が○○○○で○○○○なヤツじゃん」などと大きな声に出して喜んでいるヤツもいる。
もちろん何人もいる鉄ちゃんには『撮り鉄』もいれば『乗り鉄』もいるし、『音鉄』もいる。やたら台車や製造メーカーに詳しいのもいるかと思えば、路線や駅名に詳しいやつもいるから、「明日の現場は○○だな」なんて言うと「それなら○○○で地下鉄に乗り換えて運賃は片道570円ですね」なんて即座に答える強者もいる(彼らの間では普通なのかもしれないけど)、便利ですね。
でも不思議なもんで、ウチの社長もこのブログを書いている僕も、とくに鉄道が好きなわけじゃないんです。あしからず。
※写真は内容とちょっと関係あります。
株式会社A'Train 本社
住所:東京都港区芝大門1-7-4
トーア芝ガーデン3F
電話番号:03-6721-5304
NEW
-
2025.04.23
-
2025.04.22【DE10形機関車】について前回のブログで『嵯峨野観光鉄道』を取り上げて...
-
2025.04.20【Ai】のおかげで現場...世間では「これからはAiの時代です」なんてやた...
-
2025.04.16【嵯峨野観光鉄道】の...日本初の観光鉄道として知られる、京都の『嵯峨...
-
2025.03.24応援してほしい【津軽...ストーブ列車で有名な津軽鉄道です。この写真は1...
-
2025.03.19【80kgレール】売って...私は鉄道の写真を撮るとき、車両はともかく駅舎...
-
2025.03.18面倒な【確定申告】を...今回は鉄道とは関係ないけど、働いている人みん...
-
2025.02.19勝手に思う【わが社の...以前にコンサル人から問われたことを、ふと思い...