我々の仕事の多くは鉄道の車両基地が現場になる。車両基地は何十両もの列車や、その整備をする施設があるからとても広い。もちろん一口に基地といっても規模は様々で、ただ列車を留置するだけの所もあれば、30本を超える編成を置きながらさらに車両の分解整備までできる大きな工場を抱えた基地もある。
それだけ大きな基地になると当然のようにそこで働く従業員も多く、関連業者を含めると数百人か、千人を超えているところもあるだろう。こうなると付帯設備もいろいろでしかも大きい。例えば食堂でも何カ所もあったり、それこそトイレの数なんかは全体でいくつあるか分からなかったりする。だから「あ、こんな所にもトイレあったんだ」なんて気づくこともある。
こういう大きな基地というか工場になると、工場を維持管理するための人手が必要になってくる。簡単な話し照明が切れたとか資材の置き場を確保するとか、あるいは地震対策の防災設備の準備と点検なんかもあったりする。
そういえば地下鉄の基地で防災用に備蓄していた非常食が期限切れが近づいたとき、休憩所にドンと置かれて「ご自由にどうぞ」と配られたことがあったっけ。こうなれば当然、非常食を昼飯代わりにする人が出てくるんだけど、ま無駄にするよりは良いでしょう。意外に美味しかったりするしね。
それから洗面所やトイレを掃除してくれる面々も専属でいたりする。ご存じの方も多いと思うが、ある程度の事業規模になると一般の仕事に就けない人を雇わなければいけない規定がある。そんな人たちが清掃を担当してたりするんだけど、感心するのはとにかく律儀で真面目なこと。決められたことをキッチリ正確にやってくれる。真面目さを比べられたら私は負ける自信がある。
というわけで車両基地についての【ヨコ顔紹介】でした。
株式会社A'Train 本社
住所:東京都港区芝大門1-7-4
トーア芝ガーデン3F
電話番号:03-6721-5304
NEW
-
2025.04.23
-
2025.04.22【DE10形機関車】について前回のブログで『嵯峨野観光鉄道』を取り上げて...
-
2025.04.20【Ai】のおかげで現場...世間では「これからはAiの時代です」なんてやた...
-
2025.04.16【嵯峨野観光鉄道】の...日本初の観光鉄道として知られる、京都の『嵯峨...
-
2025.03.24応援してほしい【津軽...ストーブ列車で有名な津軽鉄道です。この写真は1...
-
2025.03.19【80kgレール】売って...私は鉄道の写真を撮るとき、車両はともかく駅舎...
-
2025.03.18面倒な【確定申告】を...今回は鉄道とは関係ないけど、働いている人みん...
-
2025.02.19勝手に思う【わが社の...以前にコンサル人から問われたことを、ふと思い...