【早やあがり】の日は:②「駅そば」
前回「終わり仕舞い」の仕事で終業時間の早かった日はその駅周辺を散策して、お腹が空けば立ち食い蕎麦屋に寄るなんてことを書きました。
ちょっとウソです。早あがりの時はほとんど蕎麦してます。好きなんです蕎麦が、それも立ち食い蕎麦というか駅蕎麦が。「蕎麦」って漢字は画数が多くて見にくいので以降は「そば」にします。
いや、ちゃんと座って食べるお店の手打ちそばなんかも好きだけど、立ち食いの方がなんと言っても早いし安い。それに多くの立ち食い店で出すちょっと「ぼそぼそ感」のある麺がまた良いんです。つるつるも良いけどぼそぼそが良いんです。これは好みの問題なので反論は受け付けません。
そんなこと考えていてフと「そういえば全国には駅そばって何件くらいあるのかな?」と思って検索してみました。
“駅そば、全国” でぽちり。
トップで出てきたのは『全国駅そば選手権』というHP。それによると海外を含めてかつて3000軒超もあったそうですが、最近は減少傾向にあって半分ほどになんだとか。
しかしこのHPの管理人さんは徹底的に個人の主観で書かれていて、駅そばの定義や評価基準なんかも詳細に記載されているんだけど、ちゃんと読むと内容はユルい。なんとなくだけど「勝手にやってることなんで楽しめる人だけ楽しんでください」とか「だからうるさいこと言わないでね」と厄介な人達を牽制しているように思いました。私は大人しく影から応援します。
我が社の社員達に休憩時間に聞いてみたら、いました、いました。それも複数いて、聞けば私のようにただ食べて満足しているだけじゃなくて、わざわざ駅そばを目的に遠出したり、しっかり評価基準をもっているウルサイ人達だった。すみません、私はまだ駆けだしのペイペイだったようです。
※『全国駅そば選手権』
株式会社A'Train 本社
住所:東京都港区芝大門1-7-4
トーア芝ガーデン3F
電話番号:03-6721-5304
NEW
-
2025.04.23
-
2025.04.22【DE10形機関車】について前回のブログで『嵯峨野観光鉄道』を取り上げて...
-
2025.04.20【Ai】のおかげで現場...世間では「これからはAiの時代です」なんてやた...
-
2025.04.16【嵯峨野観光鉄道】の...日本初の観光鉄道として知られる、京都の『嵯峨...
-
2025.03.24応援してほしい【津軽...ストーブ列車で有名な津軽鉄道です。この写真は1...
-
2025.03.19【80kgレール】売って...私は鉄道の写真を撮るとき、車両はともかく駅舎...
-
2025.03.18面倒な【確定申告】を...今回は鉄道とは関係ないけど、働いている人みん...
-
2025.02.19勝手に思う【わが社の...以前にコンサル人から問われたことを、ふと思い...