【列車と風景③】近鉄北勢線

query_builder 2025/01/20
電気工事士 自動車整備士 メンテナンススタッフ 現場工事責任者 株式会社A'Train_本社 鉄道 鉄道車両 現場
ブログ画像

 久々のシリーズ第3弾は近鉄北勢線です。同線は現在三岐鉄道が運営していますが、写真の昭和59年(1984年)当時は東急の運営だったそうです。

 この路線はいろいろと複雑な変遷があったようで、その流れをここで紹介するにはハッキリ言って長すぎます。なので詳しく知りたい人はWikiへ飛んでください。

 でも注目したいのはこの写真に写っている何とも言えないシブい車両ですよ。この車両は日本車輌のモ220形といって、初号機はなんと昭和3年製造なんだとか。当初は全体がリベット打ちだったものが、昭和24年頃には全溶接となったものの形式名は変わっていません。線路幅が762mmというナローゲージだったゆえに、一層可愛らしい印象ですね。

 ちなみに762mmゲージの線路幅を現役で使っているのは、この北勢線の他は『四日市あすなろう鉄道』と『黒部峡谷トロッコ電車』の三事業者だけらしい。これだけシブい車体が現在も走ってたらさぞかし注目の観光資源になっただろうに、残念ながら1992年(平成4年)に「さよなら運転」となりました。

 とはいえ北勢線そのものは元気で、現行車両の270系や140形などが走ってます。これもなかなかイイ味出してますよ。

●北勢線
協力:ぶんたの鉄道写真小屋


----------------------------------------------------------------------

株式会社A'Train 本社

住所:東京都港区芝大門1-7-4
トーア芝ガーデン3F

電話番号:03-6721-5304

----------------------------------------------------------------------